やたらCd値小さそうな、にゅるにゅるした最近のメカは置いときましょう。
そういうのじゃなくて、いかにも鉄板組み上げて作ってます!みたいなやつですよ。
平面であるべきトコがちゃんと真っ平らだと、その角も必然的にカッチリしますからね、シャープさが際立ってかっこよさ倍増です。
メカに限らずフラットサーフェイスで構成されている形状なら、建築模型とかプロダクトモックにも有用ですし、ヴィネットのベースとか額なんかの工作にも便利です。
色々出てますよね、このテの製品。そんな数多ある類似製品の中から決め打ちでこれをお薦めするには理由がございます。
優先順位高い方から列挙するとこんな感じです。
平面出しでイラっとされた経験がおありの方、ちょっと響くものがありません?
なんでか小さい製品が多いんですよね。面を出したいってことは、それなりの面積を均一に加工できるだけのキャパシティが欲しいんですよ。狭小部分の面出しなら平ヤスリ使ったり、小さくちぎったペーパー2つ折りとかにしてヤスってもいいわけですしね。小は大を兼ねないんです。
かといって大きすぎるのもダメ。そこまでの大面積の面出しなら定盤とかガラス板にペーパー丸ごと貼ってその上で加工物をヤスった方がキレイですし。
このハンドサンダーは、一般的な工作にちょうどいい大きさなんです。
簡単なコツはありますよ。でも、それさえ把握しちゃえば、多少ムチャしてもズレたりしないくらいがっちり固定できます。
ペーパーをセットし、+側にネジをまわすと金具がペーパーを抉れ部分に挟み込んでいきます。
この高低差でペーパーを締め上げる構造ですが、なんでネジ回す方向を+-で表記してるのかは不明です。
ともあれ、加工途中でペーパーがずるっと脱げて萎えちゃうなんてことはもうありません。
つまり、指先に変な力かけて微妙に切ない体勢で作業をしなくて済むってことです。
角度保持しやすいから、軽く握って軽く磨けるわけですね。
作業の均一性が求められる面出しにおいて、この性能は重要ですよ?
あとですね、重量とそのバランスが絶妙。64gと軽すぎず重すぎずの設定に加え、ペーパー装着時の重心がちょうど親指で保持するあたりにくるんです。
こういう作業のときの親指に課せられた使命を鑑みれば、ナイスとしか言いようのない重心位置ですね。
1000円弱です。しかもペーパーも無駄にならない仕様です。
一般的な230 × 280mmのペーパーを使うんですが、25mm幅で9枚切り出せます。余りはほとんど出ません。
ね?簡単に真っ平ら!「これならプラ板切り出せばいいじゃん?」って突っ込みは無しですよ?
あくまで削り力をご覧いただくためのサンプルなんで。
KOVAX耐水ペーパー KFAA 5枚セット
¥385
曲げたり折ったりがしやすい、なのに腰が強い。 バランスの良い耐水ペーパーです。
超薄刃精密ナイフ
¥330
メス?カミソリ? いいえ、とんでもなく薄いナイフです。